今日のカフェ、評判どおりで、お料理もおいしかったね~。
居心地よすぎて話しこんでたら、2時間もたっちゃった。
そうだね、店内もオシャレで素敵なカフェだったね。
っていうか、やっぱりいろはちゃんも口コミは気にするんだね。
そりゃそうよ。
口コミや評判の良いお店は、やっぱり一度は行ってみたくなっちゃうし…
反対に口コミがめちゃめちゃ悪いお店は、入りたくないって思っちゃわない?
思う思う。やっぱり口コミって重要だもんね。
そういえば口コミとおしゃべりって、なんか似てるって思わない?
おしゃべり?
私とよこちゃんが今しているみたいな?
そうそう。
口コミは誰が発信したかはわからなくても、女性同士のおしゃべり感覚で受け入れちゃうでしょ?
確かに、結構すんなり受け入れちゃう。
実はね、女性にとっての口コミは、おしゃべりの延長にあると言っても過言じゃないの。
直接おしゃべりし合っているみたいに、どんどん広がっていくから。
おもしろ~い!
だからおしゃべり好きな女性の力を利用して、良い口コミを広げてもらえば…
たくさんのお客さまを呼び込めちゃうってわけ。
女性のおしゃべり好きは、集客にも使えちゃうってこと?
そうなの。
これからその方法について説明していくね。
女性の口コミパワーを借りれば鬼に金棒
そもそも口コミって、商品やサービスを利用した人が気まぐれで投稿するものじゃない?
思い通りに口コミの力を使うことなんてできるの?
実はすでに、意図的に口コミを広げて、商品やサービスを拡散するマーケティング手法はあるんだよ。
そうなの?
代表的なのが「バズマーケティング」と「バイラル・マーケティング」の2つだね。
聞いたことあるような、ないような…
何が違うの?
商品やサービスを著名人に利用してもらって、SNSに口コミ投稿してもらうような手法がバイラル・マーケティング。
なるべく自然に口コミが広がるよう、を購入者に感想の投稿などをお願いする手法がバイラル・マーケティングだよ。
こんなふうに、ちょっと仕掛けをすれば、口コミを広げることは別に難しくないよ。
もちろん魅力的な商品じゃないと、なかなか自然な口コミは生まれにくいけどね。
今のわたしにはちょっと難しそう。
そう思うかもしれないけど、女性って大前提として、おしゃべり大好きでしょ?
うん、大好き!
さっきカフェで2時間もおしゃべりしたのに、まだまだ話し足りないもん(笑)
だよね(笑)
だからそういった話好きな女性が、思わず誰かに「これ良かったよ~」って言っちゃうようなサービスを作れたら??
自然と口コミしてもらえそうだね。
だよね。
実際に女性は男性よりも話好きで、自然と口コミを広げてくれやすいの。
しかもサービス精神が旺盛。
つまり、話好きでサービス精神たっぷりな女性の力を借りれたら、自然に口コミが広がっていくってこと?
そういうこと!
女性の「口コミ」は信頼性が高い
女性の「口コミ」の影響力って、私たちが思っている以上にすごいのよ。
そうなの?
おしゃべり好きの女性たちにとって、口コミっていうのはリアルな情報源だよね?
うん。
たしかに買うかどうか迷った時は、とりあえず口コミ見ちゃう。
やっぱり実際に試したことのある人のリアルな意見を聞いて、判断したいもん。
でしょ?だから口コミは女性にとっては特に重要なものだし、信頼性も高いんだよね。
うんうん。
実際に「口コミと広告のどちらを信じる?」って質問を、20~70代女性300人にしたら…
約75%の女性が「口コミを信じる」と回答した調査結果もあるんだよ。
口コミの信頼感、ハンパじゃないね。
企業や個人もそのことをわかっているからこそ、商品やサービスの口コミ集めには、一生懸命なんだよ。
女性の口コミって、相当頼りにされてるんだね。
なんかこれから気軽に書けないかも…プレッシャー…
いやいや気軽な意見のほうが、絶対にいいのよ。
練りに練られた口コミを見たら「やらせ」かと思っちゃうから(笑)
確かに~(笑)
口コミの信頼性については、商品を試してもらうために必要な安心感!実績や口コミなど社会的証明が多いほど人は安心するでも詳しく解説しているよ。
伝えやすさと想像をこえた感動で口コミが爆発的に増える
商品やサービスの内容によっても、口コミが広がりやすい商品と広がりにくい商品があるよ。
どんな商品なら、口コミが広がりやすいの?
次の2つを兼ね備えた商品だね。
「感動」と「恥ずかしくない」…
うーん、いまいちピンとこない。
まず「感動」っていうのは、その商品に対して想像を明らかにこえるような驚きがあったってこと。
外で芸能人に会ったら
「テレビで見るよりもカワイイ~!顔ちっさ!!!!!」みたいな?
そうそう。
そんなふうに想像以上の驚きがあったら、みんなに言いたくなると思わない?
思う思う!会った人みんなに言って回りたくなっちゃう。
つまり、想像をこえる驚きや感動が商品やサービスにあれば、女性は頼まれなくても自然と口コミを広めてくれるってことなのよ。
なるほど~。
もう1つの「恥ずかしくない」っていうのは…
人に言いやすいかどうか?広めても自分が恥ずかしくない商品やサービスかどうか?ってことだね。
人に言いにくい、恥ずかしい商品やサービスって例えばどんなもの?
女性だと、自分の容姿の中で
「人に言いにくいコンプレックスに感じている部分」に触れるものは、シェアしにくいかな。
「この人はこのことで悩んでるんだ~」ってバレちゃうから?
そうだね。
白髪とか整形の話はそれに当てはまるよね。
白髪隠しや整形していることって、あえて人には言いたくないじゃない?
女性にとって、そこは特に敏感になっちゃう部分よね。
ただし!
口コミしにくそうな内容でも、商品名やサービス名を工夫すれば、口コミされやすい形になることもあるんだよ。
そうなの?
例えば白髪隠しも「BHM(ボタニカル・ヘア・マスカラ)」みたいに、英語の頭文字だけとって3文字にしたらどう?
一気に字面がカッコ良くなって、白髪隠しっぽくなくなる!
普通のヘアケア用品やメイクグッズのカテゴリーに入れちゃう感じだね。
でしょ?
同じ白髪染めでも、商品名からポジティブなイメージがわくようなものであれば、多少は広めてもらいやすくなるの。
「ものは言いよう」っていうもんね。
お客さまに感動を与えられて、周りに言っても恥ずかしくない商品やサービスが作れれば、口コミの恩恵を受けられちゃうってわけかぁ。
そういうこと。
何でもポジティブにとらえるのはいろはちゃんの得意技だし、きっと難なくできるよ。
想像以上の感動をあたえればあなたのファンは自然と増える
女性の口コミパワーで、自分の商品やサービスが多くの人に広まったら、自然と売上も伸びていくものなの?
商品やサービスだけでなく、普段の発信でも、誰かにとって想像をこえるくらい感動を与えられたなら…
女性から自然に口コミしてもらえることはもちろん。
ファンも自然と増えていって、売上にもつながっていくよ。
とはいっても、人に感動をあたえるってむずかしいよね。
そうかな?
うん。
だって裏を返せば、感動をあたえられず、口コミしたくなる商品やサービスが作れないと、口コミも増えないしファンも増えないってことでしょ?
そんなに難しく考えなくて大丈夫!
女性はサービス精神が旺盛な人も多いから。
いろはちゃんは、メルカリって使ったことある?
もちろん。よく使ってるよ。
それなら、女性の出品者から商品が届いたときに…
自筆の手紙を添えてくれたり、購入後のサポートが丁寧で、商品やサービス以外で驚いた経験はあるんじゃない?
あっ!言われてみればそういうこともあるね。
こういうのって、女性ならではの気遣いだと思うんだけど嬉しいんだよね。
たしかに「ありがとう」って気持ちにはなるよね。
でしょ?
とはいっても、それだけで感動して口コミまで書いてもらえるか?と言われると難しいとは思うの。
だから親切な販売者であること + 自分でも感動しそうな商品やサービスづくりを目指してね。
口コミを味方につけられたら最強なのは充分わかったから、頑張ってみる〜。
口コミに勝る宣伝はなし!あなたのファンを広げて売上も伸ばそう
- 口コミは、おしゃべりの延長のように広まっていくもの
- 特に女性は、口コミをおしゃべり感覚ととらえている
- 女性の口コミには高い信頼性がある
- 意図的に口コミを拡散させるマーケティング手法にはバズ・マーケティングとバイラル・マーケティングがある
- 口コミを広めてもらいたいなら、想像以上の感動と伝えやすさが大切
世の中にはいろいろな宣伝方法があるけど、結局のところ口コミ以上に強い宣伝方法はないんだよね。
絶賛の声や口コミはそのままキャッチコピーにできちゃうくらい、女性の心をつかんでくれるから。
女性の口コミの威力が想像以上で驚いたよ。
これはぜひとも、利用させていただきたいパワーだね。
口コミしてもらうには、
- 想像以上の感動をあたえること
- 周りに伝えても恥ずかしくない内容にすること
この2点を忘れないでね。
うん、みんなの想像を上回る感動や驚きを考えてみる!
その商品やサービスに対して、口コミしてくれるくらい気に入ってもらえたら…
その人はもう、あなたのファンになってくれているから。
口コミをきっかけに、さらに多くのファンを増やしていこう!
\どんどんお客様が集まる!/
「ファン集客チェックリスト」プレゼント