
う~ん、なかなかInstagramのフォロワーさん増えないなぁ…

ところでいろはちゃん、大人になってからできた友達っている?

いるよー!ママ友とかもそうだし。

例えば、そのママ友の第一印象ってどうだった?

ん-?結構よかった気がする。
優しそうだなっと思って話しかけてみたら、話も弾んだんだよね。

やっぱりそうだよね!
漫画や映画だと最悪の第一印象の人と恋に落ちる展開もあるけど。
リアルだと、印象が良い人としか付き合わないよね

確かに~。
子どもの頃ほど無理して一緒にいる必要がないから、第一印象で付き合うか付き合わないかを無意識に判断してることは多いかも

でしょ!第一印象って超重要だよね

うんうん。

実はその印象って、実はほぼ3秒くらいで決まっちゃうんだよ

えぇぇぇぇぇ!たったの3秒で?!

例えばホームレスみたいな見た目の人や、偉そうに見える人と会ったとき、その場で仲良くなりたいと思う?

え、絶対やだ。

だから見た目の印象って一瞬で決まるし、めちゃめちゃ重要なの。
それはInstagramやブログの「集客」にも言えることなんだよ

なるほどね~。
…ってそれ、私のInstagramの第一印象が悪いってこと?!(ガーン)

落ち込まないで~!
これからいろはちゃんの印象が見違えるように良くなる方法を教えるからね!
知ってた?第一印象は3秒で決まる!

まずはどっちの人とお友達になりたいか、直感で答えてね!

なになに心理テスト?やる~!

Aさんはね、明るくて素直で頼りになるの。

良い人じゃない。

だけどね、頑固で嫉妬深い一面もあるんだ

まぁ、誰にでも短所はあるよね。

Bさんはね、頑固で嫉妬深いの。

うわぁ、付き合いにくそう~

だけどね、明るくて素直で頼りになる一面もあるよ

でも頑固なんでしょ?

…さて、AさんとBさん、お友達になるならどっち?

もちろんAさんだよ。明るくて素直なんてステキじゃない。
Bさんは性格悪そう。

タネ明かしをすると…実はAさんとBさんは同一人物なんだよ。

えっ?!嘘でしょ!?
Aさんからは良い人オーラが出てるけど、Bさんはいじわるそうじゃない。

そう思っちゃうよね?でもね…
Aさんはポジティブな性格を先に、Bさんはネガティブな性格を先に伝えただけ。
まったく同じ性格でも、最初の印象が良いほうを人は選んじゃうの。

不思議~。

これをね、心理学の言葉で「初頭効果」っていうの。
人は相手を第一印象で認識しちゃう傾向があるのよ。

へ~!そうなんだ。

しかもね、その印象が決まるまでの時間は、たったの3~5秒と言われているの。
さっきも最初の3秒間で話したほうの性格だけで、AさんとBさんの印象が決まっちゃったでしょ。

うん、一瞬だった!

最初の印象はインパクトが強くて、なかなか上書きできないの。
だから集客したいなら、自分から相手に伝わる第一印象を良くすることが大事なんだよ。

そっか!じゃあみんなに飴ちゃん配って回ろうっと。

飴ちゃんも嬉しいけど…まずはファッション、メイクなども含めて清潔感のある見た目にすること。
あとは話し方でポジティブな印象をもってもらうほうが確実かな。

清潔感のある見た目って具体的にどんなの?

簡単に言えば、きちんと見えるようにすることね。
例えば寝グセのついた髪やシワや毛玉だらけの服装、靴が汚れているなんてのは避けて。

うんうん。

女性なら、すっぴんじゃなくてナチュラルメイクのほうがきちんと見えて印象UPするよ。
そうそう、笑顔で明るい声で喋ることも意識してね。

私、人と会うときは服装やメイクも手を抜かないし、性格は自分でも明るいと思うから印象悪くないと思うんだけど~。

うん。いろはちゃんは清潔感があって話しやすいし、第一印象はとっても良いはずだよ

でしょでしょ。

でもね、それは人付き合いでの第一印象。
いろはちゃんの悩みでもあった、Instagramやブログでの印象となると、また変わってくるのよ
人間関係だけじゃない!Instagramもブログも3秒で判断されている

ところでInstagramでどんな投稿をしてる?

前に、未来のお客様にとって「自分に関係がありそうだと感じてもらえるもの」「面白いもの」「役にたつもの」が大切だと教わったから、それを意識してるわ!

わぁ!ちゃんと実践してくれてるんだね、ありがとう。
じゃあ、プロフィールにはどんなことを書いているの?

プロフィール?
えっと、ママであることやメイクが好きってこと、あとパク・ソジュンのファンってことも書いてるよ。
趣味が合う人とも繋がれるかなーって。ファン仲間もできたら嬉しいしね!

…実はさっき話した第一印象が3秒で決まる「初頭効果」って、人間関係に限った話じゃないんだ。

ほうほう

例えばInstagramもそう。
もしいろはちゃんが「投稿がステキだな」と思った人のプロフを見たとき、そのプロフがあまりにも雑だったり投稿内容のイメージとかけ離れていたらどう思う?

なんだこの人って思う。

だよね。一瞬で信用できなくなって、フォローする気になんてなれないよね?

うん。

ブログもそう。
タイトルに興味をもって記事にアクセスしたのに、冒頭文の印象が、思っていたものと違ったら?

速攻とじるわ

でしょ。
だからね「初頭効果」は、オンラインでもオフラインでも一緒。
集客したいならプロフィールや冒頭文などのファーストビュー(最初に見えるエリア)まで大事にしなくちゃ!
ファーストビューについては、また後で説明するね!
たった3秒で「良い」と思われる第一印象を与えるには?

人付き合いの場合は、清潔感と話し方に気をつければ印象が良くなるって教えてくれたけど…
Instagramやブログの場合はどうするの?飴ちゃん配れないし…

Instagramやブログの場合はね、一瞬で印象を判断されちゃうからこそ「最初に見られやすいところ」を重点的に直せばいいの

一番見られやすいところ?(モグモグ…)よこちゃんもおひとつどうぞ。

簡単に言うと、Instagramならアカウント(プロフィール)と投稿の世界観を統一すればいいの。
ブログならデザインを整えて「来てほしいお客様像」を明確にしてね。
飴ちゃんありがとね(モグモグ…)

世界観を統一?お客様像を明確に?
いまいちピンとこない…

さっき、いろはちゃんはInstagramのプロフに、ママであることやメイクのこと。
そして好きな芸能人について書いているって言ってたよね?

うん!だってプロフィールってそういうもんでしょ。
自己紹介だもんね。

個人が趣味でやっているアカウントであれば、それでいいと思うの。
趣味友達やファン仲間ができたら嬉しいもんね。

でしょ~楽しみながら集客できそう!

でもね、マーケティングでは避けたほうがいいの。
例えば子育て情報を発信する場合、ママであることや子供の年齢を書いておくのは、お客様像がハッキリするから良いことなんだけどね。

メイクやパク・ソジュンは書いちゃダメ?

「集客」という点においてはね。
パッとプロフを見た時に、投稿内容と全然関係ないことを書いていると、統一感がなくてビシッとお客様の心に刺さらなくなっちゃうから。

そうなのね(しょんぼり)

いろはちゃんが、どれだけ一生懸命に投稿したりコンテンツを作ってもね。
未来のお客様に第一印象で「わかりにくい」と思われてしまうと、そのコンテンツを最後まで見てもらえなくなっちゃうの。

誰かが私の投稿を気に入ってくれて、フォローしにプロフを見てくれても、第一印象が悪くて躊躇(ちゅうちょ)しちゃうってこと?

そう。
だから3秒でフォローされるような第一印象を与えたいなら、プロフィールも発信内容とそろえる!
例えば…

こんなふうに、お客様が知りたい情報だけを書いたほうが「ここに自分にとっての有益情報があるかもしれない」と好印象に思ってもらえるんだよ

自分がお客様だったら、どんなことが気になるかな?
どんなことが書いてあったら「とりあえずフォローしとこ」ってなるかな?
この視点で考えてみてね!

趣味友やファン友達は、別で探すしかないか…とにかく今すぐプロフ直さなくっちゃ!

ひとつヒントを言っておくと…
実績は強力なアピールポイントになって、興味をもってもらいやすいよ
さらに数字をいれれば効果は絶大!
最初のほうにいれるようにしてみてね
最初のイメージが9割!ファーストビューでお客様の心をつかもう

終わったー!やっとプロフ直せたよ。
これでフォロワーさん増えてくれるかな?

おつかれさま~。
どれどれ?…うん!とっても良いじゃない。
これできっと、見違えるように反応が変わるよ!

それにしても、第一印象がそんなにも重要だなんて驚きだな。
だって付き合っていくうちに、その人の印象が変わることもあるでしょ?

ちょっと考えてみて。
Instagramやインターネットのどこかで見たな〜って思っても、また同じ投稿や記事を見つけるのって至難の技じゃない?
ブックマークや保存してない限り、まず見つけられないよね

確かに、ふと思い出して「またみたい」と思ったときにはもう見つからないってことよくあるわね。
なんかはかない出会いみたい。もう会えないなら、縁がなかったと思って割り切るわ…

インターネットは情報で溢れているから、ちょっといいなと思ってもフォローや保存されなったらそれっきり。
広告を使えば何度も見てもらえる可能性はあがるけど、普通は一度しか見てもらえないよね。
第一印象が良くなければなおさらで、交流も生まれないし、印象が途中で変わるチャンスなんてないのよ。

なるほどね〜

それに人付き合いであっても、途中で印象が変わる可能性はとっても低いの。
なぜならたった3秒で決まる第一印象なのに、そのイメージは9割がた固定されてしまうと言われているからね。

えっ、ほぼ100%じゃない!
じゃあ第一印象を変えるのは、難しいってこと?

相当難しいと思うわ。
だからこそ、とにかく第一印象!

お客様が最初に見るエリアを「ファーストビュー」というのだけど、ここが
・その先を読んでもらえるか?
・アクションをおこしてもらえるか?
を左右する、と〜っても大事なところなのよ!

Instagramのプロフを作り上げることも、その努力のひとつなんだね。

そのとおり!
完成度が低ければ、未来のお客様とはファーストビューでお別れだからね

やだっ!名刺だけお渡ししてそれっきりみたいな

インスタグラム集客でもブログ集客でもランディングページ(LP)集客でも、ファーストビューでお客様の心を掴めるかどうかが勝負!
何回もテストしながら、しっかりこだわって作り込んでね

はーい、わかりました!

そしてもちろんその後は、Instagramやブログのお客様像に沿った内容の、投稿や記事を作ってね。

投稿や記事の書き方のコツも、今度教えて~!」

もちろんよ。
第一印象で良いと思ってもらえれば9割はうまくいったも同然
- 第一印象は、今後の付き合いを決める超重要事項
- 第一印象は、出会ってわずか3秒で決まる
- ポジティブな言葉を先に言うだけで印象は良くなる(初頭効果)
- 第一印象を良くするには、清潔感のある見た目と話し方が大切
- 初頭効果は、Instagramやブログなどのオンライン集客にも有効
- 集客したいなら、プロフィールや冒頭文などのファーストビューを整える努力が必要
- プロフや冒頭文のイメージと、お客様のイメージを統一させること

とにかく、お客様があなたのページを開いて最初に見るエリア「ファーストビュー」の完成度を上げることが、集客につなげるコツだよ。

OK!
さっそくプロフィールをお客様が知りたい情報だけに直したら、フォロワーさんが増えてきた!

良かった~!
「このプロフで大丈夫かな?」「ちゃんとファーストビューでお客様の心をつかめてる?」って心配になったら、いつでもLINEで聞いてね。
\どんどんお客様が集まる!/
「ファン集客チェックリスト」プレゼント