
むしゃむしゃむしゃ…

いろはちゃん、何食べてるの?

これ?このお菓子、美味しくて評判良いって聞いたから買ってみたんだ。
結構イケる〜。

そうなんだ。
やっぱり評判がいいものって、試してみたくなるよね。

うん!
「みんなが食べてる」って聞いたら、食べてみたくなっちゃう。

まさにその
「みんなが○○してるから、自分もしてみたくなる」という無意識の気持ちを利用すれば…
いろはちゃんの売り上げを伸ばすことだってできるんだよ。

えっ、そうなの?!

例えば「今話題の○○ダイエット」と言われたら、気になって試してみたくならない?

なるなる!3日坊主で終わっちゃうけどね。

仮想通貨のときだって「みんなやってる」と話題になったら、気になって参入した人が一気に増えたじゃない?

旦那もやってたわ。

つまり、これまで意識してなかっただけで…
人は「みんな」という言葉に弱くて影響を受けるから、その意識に訴えかけちゃえばいいってわけ。

なるほど、意外と簡単そう〜!

簡単だし効果抜群だよ。
これからお話するのは「誰でもできる集客テクニック」だから、ぜひ取り入れてみてね。
「みんな持ってる」って言われると欲しくなりませんか?

くり返しになっちゃうけど…
友達がもってる化粧品が欲しくなったり、行列のできているお店に入ってみたくなったりした経験ってあるよね?

ある〜!タピオカ飲むのに、子どもと1時間近く並んだことあるわ。
今思うと、あの時なんであんなに飲みたかったんだろう?

そう、不思議なくらい「みんなやってる」「みんな持ってる」の言葉には強い効果があるの。
これは、心理学でバンドワゴン効果と呼ばれているんだよ。

バンドワゴン…なんだそれ、初めて聞いた〜。

人はね「多くの人が支持しているのならきっと良いもののはずだ」と脳が勝手に思って、便乗した くなっちゃうの。

あぁ、そういうのあるかも!
タピオカだって流行る前からあったはずなのに、ブームになって急に超魅力的に見えてきたんだもん。

しかも同時に、
- 周りに置いていかれたくない
- 流行りに乗り遅れたくない
- 少数派になりたくない
という心理が働くから、無性にそれを欲しちゃうの。

わかるわ〜。
ミーハー心がうずいちゃうのよ。

少なからずみんなそうだよね!
日本人は「みんな」という言葉に影響を受けやすい

しかも、このバンドワゴン効果。
特に日本人に対しては強力にはたらくの。

うそーっ、なんで?

ほら、日本人って「協調性」を大事にするじゃない?

あぁよく聞くよね、外国だと電車のホームに並んだりしないけど、日本人はちゃんと整列するって。

そう。それに空気が読めない「KYな人」になることを、みんな避けたがるよね?

人に合わせるのが面倒くさい時もあるけどね〜。
でも、合わせときゃ安心って感じ。

「出る杭は打たれる」「長いものに巻かれろ」とも言われるよね。
日本人は文化的に良くも悪くも「みんなやってる」に合わせる傾向が強いの。

うんうん。

だからね「みんなやってる」「みんな持ってる」「みんな行ってる」って聞いちゃうと…
「私もやらなくちゃ」って強く思っちゃう人が多いの。
「みんな持ってる」「みんなやってる」は色々な場面で使える

でね、いよいよ本題なんだけど…

待ってました!
「みんなやってる」が、売り上げを伸ばすのに使えるってやつ?

そう、バンドワゴン効果は数ある心理学のなかでも特に使いやすいの。
だから初心者にも、オススメの集客テクニックなんだよ。

難しいことは嫌いだし、覚えられないから嬉しい〜。

下記のように、使える場面もホントに多いの。

使いやすそう!今の私にピッタリ。

Instagramで集客したり、ブログで商品を紹介するときなんかに最適でしょ?

早く使ってみたいな。
どうやってみんなに伝えたらいいの?

簡単だよ。
こんなふうに「みんながやってる」「みんなが使ってる」っていう実績をそのままアピールすればいいの

なんか思った以上に簡単だったわ!

もちろんウソはダメだから、事実を伝えてね
みんな + 個人名でより強力な効果を発揮する

人は「みんながやってる」って言葉には弱いんだけど…
さらに具体的な個人名を出すことで、もっとお客様の反応が良くなるよ。

どんなふうに?

こんなふうに、たくさんの人が使っていることを列挙していくの。

確かにこう言われると、だんだん「早くゲットしなきゃ」ってあせってくる〜。

これは「お客様の声」というかたちで、よく使われているよ。

でも知らない人に「私のお友達のAさんも使ってますよ〜」って言って、通じるかな?
「誰やねん…」ってならない?

知り合いの名前じゃなくて、有名人の名前を出したり、お客様の属性を書いてみよう。

例えば?

こんな感じね。

InstagramでおこなわれているインフルエンサーのPRも、同じような効果をねらって使われているよ。
これなら、影響力のある人の力が借りられるよね。

あっ!ネットで良く見る感じだ。
でも私のサービスに有名人の利用者なんていないよ?

それならお客様の声として、お客様の属性を記載したのでもOK!
例えば年齢や性別、住んでいる地域、仕事など。
さらにどんな悩みを抱えていたのか?なんかもあるといいね!
なるべく未来のお客様が共通点を見つけられるようにね。

そこまで書いていれば、どんな人が使っているのかイメージしやすいね。

そのとおり!
有名人ならそういった情報はなくても伝わるけど、個人だと伝わらないからね。
どんな人に人気があるのか具体的にイメージしてもらい、未来のお客様の心をくすぐることが大切だよ。

もちろん、お客様の声として掲載する時には掲載許可をとってね!
個人情報への配慮も忘れずに。
「みんな持ってる」を使いこなせば売り込み0で人は動く

サービスや商品を販売するとき、多くの人が「売り込みをしなくちゃ」って思ってるんじゃないかな?

でも女性は特に「押し売り」が大嫌いだから、売り込みはなるべくせずに、商品を購入したあとの明るい未来をイメージさせたほうがいいんだよね?

そのとおり!「押し売りが苦手な女性に買ってもらうには?上手にイメージさせるコツ」の時の話ね。

その明るい未来を見せるという点でも、バンドワゴン効果を発揮すると、とっても上手くいきやすいの。

「みんなこの商品買ってハッピーだよ」みたいな?

超省略すればそんな感じ(笑)
例えばだけど、次のAとBのうち、どっちの商品を買いたいと思う?

断然Bでしょ〜。
1万人もの女性のウエストが細くなったベルトがあるなら、私も使ってみたい!

実はAとB、どちらも購入後の明るい未来をイメージさせてくれる言い方なんだけど…
Aは押し売り感が強くて、Bにはバンドワゴン効果(30代女性の1万人に効果アリ)を使っているだけで、特別売り込みはしていないでしょ?

ほんとだ、すご〜っっ!

「うまくいってる人は、みんな○○について知ってたんだ」「痩せてる人はみんな○○ダイエットをしてたんだ」
こんなふうに「みんな」の力をうまく使えば、売り込みは一切必要ないの。

バンドワゴン効果を使って「みんな持ってる」をアピールすれば、売り込みとか営業とかしなくていいんだ!

実際、とあるセールスマンが相手に「お客様の声」だけ見せて、売り込み0で成約したというケースもあるそうだよ。
集客のコツをおさえて、お客さんにファンになってもらえば、営業しなくてもお客さんの方から喜んで「欲しい!」って言ってくれるようになるってこと。

バンドワゴン効果最強じゃない?!
みんなやってるを使って売上をアップさせよう
- 人は、みんながしていることを、自分もしたくなる衝動にかられるもの
- 「みんなやってる」「みんな持ってる」につられてしまうことを「バンドワゴン効果」という
- 協調性を大事にする日本人には、バンドワゴン効果がききやすい
- バンドワゴン効果は、Instagramの集客やブログの商品紹介にも最適
- 「みんなやってる」 + 個人名を使うとより強力に効果を発揮
- バンドワゴン効果を使えば、売り込み0で商品が売れる

今日もめちゃめちゃ勉強になったよ。
バンドワゴン効果を使えば、私の目標も達成に近づきそう!

初心者から慣れてる人まで、誰にでも使えるテクニックだよね。
「みんなやってる」を上手にアピールして、集客や売り上げにつなげましょ!
\どんどんお客様が集まる!/
「ファン集客チェックリスト」プレゼント